新作ラッシュのクッションファンデ業界の中でも、抜群のカバー力とキープ力で40代に人気沸騰中なのが「Suhadabi(すはだび)クッションファンデーション」です。
大地真央さんのCMでもお馴染みですが、シミ・クマ・くすみ・毛穴といった肌悩みを瞬時に隠してくれるという口コミや評価は本当なのでしょうか?
ということで今回は、「Suhadabi(素肌美)クッションファンデーション」の体験レビューを、動画やビフォー・アフター画像を交えながらご紹介します。
あわせて、気になる口コミや使い方のコツ、色や成分、驚きのスキンケア効果まで、詳しくお伝えしていきます。

目次
- ◆Suhadabiクッションファンデの特徴
- ◆Suhadabiクッションファンデの口コミ
- ・マイナスの口コミ評価
- ・プラスの口コミ評価
- ・SNSでの口コミ評価
- ・メリット・デメリット
- ◆Suhadabiファンデを口コミレビュー!
- ・Suhadabiクッションファンデの色選び
- ・Suhadabiクッションファンデの形状
- ・Suhadabiファンデのつけ心地【動画】
- ・Suhadabiファンデの香り効果
- ・Suhadabiファンデのカバー力
- ・Suhadabiファンデのキープ力
- ・Suhadabiファンデの日焼け止め効果
- ・Suhadabiファンデの評価と感想
- ◆Suhadabiの成分とスキンケア効果
- ・敏感肌でも使える?副作用は?
- ◆Suhadabiクッションファンデの使い方
- ◆銀座ステファニー化粧品とは?
- ◆Suhadabiクッションファンデの最安値
- ◆Suhadabiはこんな人にオススメ!
Suhadabiクッションファンデの特徴
Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションとは、大地真央さんがイメージモデルを務める、銀座ステファニー化粧品から発売中のクッションファンデーションです。
驚異的なカバー力とキープ力を持ちながら、たった30秒で自然なツヤ肌に仕上がるのが特徴。
しかも、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドといった3大美肌成分を配合し、メイクしながらエイジングケアも叶えてくれます。
クッションファンデ特有の使いやすさはもちろん、これひとつで次の5役を担う多機能型ファンデーションです。
40代以上の女性向けファンデーションと言われていますが、口コミを調べてみると20代・30代からも支持されているようです!
では、実際に使ってみた女性達の評価を口コミで確認してみましょう。
Suhadabiクッションファンデの口コミ評価
ここでは、30代・40代のマイナスの口コミとプラスの口コミをそれぞれまとめてみました!

ニオイが苦手…
保湿効果と日焼け止め効果が高いのは良いんですが、ニオイが個人的にダメでした。
最初は薄づきかなと思ったのですが、重ねていくとムラになります。
毛穴落ちも気になりました。

テカリが気になる…
つけた瞬間はしっとりしてカバー力があるのですが、お昼前には既にテカリが…。
今は、Tゾーンにだけパウダーをプラスしてカバーしています。
40代以上向けのクッションファンデだから?
私の肌質のせい?
せっかくお安く買えたので、無くなるまでは使ってみるつもりです。

目元のシワが目立つ
CMで見て気になっていて、2,000円ちょっとでお試しできるなら良いなと思って購入しました。
確かにカバー力はあります。
シミも毛穴もウソッ!っていう位隠してくれます。
でも、何故か目元のシワだけが目立ちます…。
私の使い方が悪いのか、そこだけがネックです。

化粧崩れが…
最初につけた時は、あまりのカバー力にテンションが上がりましたが、会社につく頃にはもう化粧崩れ。
せっかく時短メイクできても、こんなに早く化粧直しが必要になるのであれば、逆に面倒かも…。
保湿力・カバー力とも良かっただけに残念です。

肝斑も隠してくれる!
産後の肝斑が目立つので、厚塗りにならずに隠せるファンデを探していたところ、母にすすめられました。
使ってみるとカバー力もあって、肌馴染みの良さに驚きました。
ママ友からも、シミが目立たなくなったと言ってもらえました!
日焼け止め効果も高いので、朝からメイクに時間をかけられない子育て中のママにおすすめです。

コンシーラーいらず!
今までコンシーラーを使わないと隠せなかったクマやシミを、ポンポンするだけでカバーしてくれました!
もうビックリです!
お陰で、毎朝ゆううつだったメイク時間が楽しみになりました。
リピ決定です♪

たるみ毛穴や色ムラをしっかりカバー!
これはスゴイです!
これまで、色々なファンデを試してきましたが、たるみ毛穴や色ムラはカバーできないし、シワにファンデがたまってヨレたりと、コレ!というものに出会えずにいました。
それをあっと言う間にクリアしてくれたのが、素肌美のクッションファンデです。
もう手放せません!

最強ファンデ!
とにかく、面白いくらいクマ・シミ・くすみが隠れます。
エイジングケア成分がたくさん配合されているせいか、クレンジングした後も肌の調子が良いです。
このファンデひとつで1年中紫外線対策ができるのも良いですね。
私にとって、最強ファンデです!
SNSでの口コミ評価
Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションの口コミは、ツイッターやインスタグラムでも見ることができます!
くすみやクマを隠してくれる!
Suhadabi クッションファンデーションは、じゅわっと染み出す美容液ファンデが、少量でも、しっかりくすみやクマを隠してくれて、パール肌!マットな感じに仕上がります(^^香りも良くて使いやすい?? #Suhadabiクッションファンデーション #PR #クッションファンデ https://t.co/VAPEfvLpzF pic.twitter.com/oVwdLZ58h1
— sugayo (@sugayo) 2018年3月27日
毛穴をカバーして化粧崩れしない!
Suhadabi クッションファンデーションを使ってみました??
.
このファンデーションはとにかく使い心地が良い?
.
毛穴もカバーしてくれて自然に肌に馴染んで化粧崩れもしません??
.#Suhadabiクッションファンデーション #PR #クッションファンデ #model #モデル #恵美https://t.co/4IFWcDr2pi pic.twitter.com/eMw0TstM0i— 恵美 (@mamanina_pinoko) 2018年3月26日
シミをきれいに隠して厚塗りにならない!
Suhadabi クッションファンデーション、下地もコンシーラー機能も入ってるとのことでしたが本当でした。
私のシミもポンポンとたたくように乗せたらきれいに隠れました。
厚塗りにならずに自然な感じなのもよかったよ。#クッションファンデ #Suhadabiクッションファンデーション #PR pic.twitter.com/u3SvhLwW7U— ??れなん?? (@renankuko) 2018年3月26日
乾燥しらずのツヤ肌は20代後半でもOK!
メイクが面倒…という人におすすめ!
口コミから見えてくるメリット・デメリット
×デメリット
・ニオイが苦手
・テカリや化粧崩れが気になる
・目元のシワが目立つ
・色数が少ない
◎メリット
・カバー力が高い
・厚塗り感のない、自然なツヤ肌になれる
・時短メイクができる
・崩れにくい
・保湿力が高く、1日中しっとり
・肌馴染みがよく、キレイに仕上がる
・日焼け止め不要で、1年中紫外線対策ができる
・スキンケア効果が高い
マイナスの口コミでは、テカリや化粧崩れが気になるというコメントがありましたが、これらはメイク前のスキンケアやメイク方法によって改善できると考えられます。
テカリや化粧崩れを防ぐコツについては、「使い方」の章で詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい。
一方、プラスの口コミでは、カバー力の高さを評価するコメントが圧倒的に多かったですね。
同時に、保湿力・日焼け止め効果・スキンケア効果など、その多機能ぶりも評価されているようです。
それでは、実際に「Suhadabi(すはだび)クッションファンデーション」を試していきたいと思います!
Suhadabiクッションファンデを口コミレビュー!
今回ママレッタが購入したのは、公式サイトから!
通常価格4,860円が、初回限定2,880円引きの1,980円(送料別途400円)で買えました!
これ1個で約1ヶ月使えるので、かなりお得です♪
★Suhadabiクッションファンデーション
SPF50+・PA+++
全2色
通常価格:4,860円(税込)
→初回限定価格:2,880円引きの1,980円(税込)
※ケース付き
Suhadabiクッションファンデの色選び
Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションは、ナチュラルベージュとナチュラルオークルの2色が用意されています。
口コミでは「色が2色しかないので選びにくい」というコメントがありましたが、以下の表のように自分の肌色と肌悩みに合わせて選ぶと失敗しませんよ。
色 | 肌色 | 肌悩み |
ナチュラルベージュ (明るいベージュ) |
色白 | くすみやシワが気になる |
ナチュラルオークル (健康的な肌色) |
オークル系 | シミや色ムラを隠したい たるみが気になる |
ちなみに、シミやくすみ、色ムラをしっかり隠したい管理人は、ナチュラルオークルをチョイスしました!
Suhadabiクッションファンデのデザインと形状
Suhadabi(素肌美)クッションファンデーションを手のひらにのせると、こんな感じです。
ゴールド×ブラウンのカラーに、バラの花がデザインされています。
つい、大地真央さんの宝塚スマイルが脳裏に浮かんでしまいますね(笑)。
コンパクトを開くと、またまたバラの花びらがデザインされた真っ白いパフがお目見え♡
ブラウン×ベージュ×ホワイトのコントラストが、大人な感じです。
クッションファンデーションのパフの肌あたりも、硬過ぎず柔らか過ぎず、申し分の無い使い心地です。
では、ファンデーションのつけ心地をチェックしてみましょう!
Suhadabiクッションファンデのつけ心地
付属のパフでクッション部分を軽く押さえると、ファンデーションがジュワッとにじみ出てきます♪
今回は、撮影用にちょっと多めに取りましたが、実際にはパフの半分くらいの量が適量です。
そして、肌にのせるとサラッとひんやり♪
スキンケア感覚でポンポンしていくだけで、しっとり潤いながら肌が色付いていきます。
しかも薄付きだからムラになる事もなく、瞬く間に『艶めくパール肌』が完成!
あまりにキレイな仕上がりに感動すら覚えます。
しっとり潤っているのに、触れるとベタつきなどは一切ありません。
冬場はもちろん、エアコンの乾燥が気になる夏場も大活躍すること間違いなしですね。
★Suhadabi体験レビュー動画ダイジェスト
ママレッタ管理人が、Suhadabiクッションファンデを手の甲で試してみた動画を見る事ができます!
Suhadabiクッションファンデの香り効果
Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションは、ほのかにバラに似た香りが漂います。
口コミでは評価が分かれていたこの香りの正体は、ニオイテンジクアオイ油。
ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)です。
ゼラニウムには、ホルモンの働きを正常にする働きがあり、不安感やイライラを和らげ、気分を高揚させる効果があると言われています。
他にも、収れん作用や皮脂分泌バランスを整えたりする働きがあります。
Suhadabiクッションファンデのカバー力
さて、次は最も気になるカバー力をチェックしてみましょう!
今回は、手の甲と顔の両方に使ってみたビフォー・アフター画像を比較してみたいと思います。
まず、手の甲にSuhadabi(素肌美)クッションファンデーションを塗ってみました!
左がビフォー・右がアフター画像です。
ご覧の通り、シミ・赤み、血管の色までもカバーされているのが分かります!
気になる白浮きも一切なし!
そしてこのセミマットなツヤ感が良いですね。
次は実際に顔に塗って、本来のカバー力をチェックしてみましょう!
アラフィフを目前に、エイジングのオンパレード状態の肌をどこまでカバーできるのでしょうか??
こちらがそのビフォー・アフター画像です!
目の下のクマや濃いシミ、たるみ毛穴、くすみや色ムラを、下地&コンシーラーなしで、ここまでカバーすることが出来ました!
今まで色々なファンデーションを試してきましたが、クッションファンデの中では間違いなくNo.1のカバー力です。
「嘘みたいにシミが隠れる」「面白いくらいクマやくすみが隠れる」といった口コミは、本当でした!
シミ・クマ・くすみを隠そうとすればする程、厚塗りになるのがイヤ。かといって、薄付きファンデーションだと隠せない。
下地やコンシーラーを駆使する時間もテクニックもない。
なんていう女性には、本当におすすめのファンデーションです!
Suhadabiクッションファンデのキープ力
カバー力の次に気になるのが、キープ力ですよね。
管理人がSuhadabiを使い始めたのは6月。
時期的に、リキッドやクッションなど液状のファンデーションは特に崩れやすいのですが、果たして――!?
下記の画像は、朝のメイク仕立てと昼食後の画像を比較したもの。
若干カバー力の衰えは見えるものの、目立った化粧崩れは見受けられません。
小鼻のまわりに多少テカリがでましたが、ランチタイムの後と退社前の2回、軽くティッシュオフして化粧直しするだけでOKでしたよ。
口コミ通り、Suhadabiに関してはメイク崩れしにくいという印象ですね。
そして驚いたのは、夕方になってもヨレやくすみが少ないことでした。
どうやらその秘密は、Suhadabiに配合されている2種類のパウダーと特殊なオイルにあるようです!
「高密着パウダー」が肌にピタッと密着した後、「ジェルパウダー」が余分な皮脂を吸着。
更には、その皮脂を利用して肌に膜を形成することで、ヨレやテカリを防いでくれます。
つまり、密着→吸着→ガードの見事な連携プレーが、高キープ力の秘密だったというワケです。
夕方になるとファンデがくすむ原因は、皮脂が酸化してしまうことにあります。
そこでSuhadabiは、変色が少なく保湿力もある「ブライトアップオイル」を採用することで、くすみと乾燥の両方を回避。
だから、時間が経っても明るいツヤ肌をキープしてくれるのです。
Suhadabiクッションファンデの日焼け止め効果
シミ予防の為にはオールシーズン欠かせない紫外線対策ですが、ベースメイクに毎朝日焼け止めをプラスするのは大変ですよね。
その点、Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションの日焼け止め効果は、SPF50+・PA+++と高数値!
実際、朝から日焼け止めを塗る手間を省けるのでかなりの時短メイクになります。
口コミでも、「ファンデを塗るだけで、1年中紫外線対策できるから便利!」といったコメントを多く見かけましたよ。
わずか30秒でシミを隠して予防する、シミ対策ファンデーションとしても優秀です!

Suhadabiクッションファンデの評価と感想
Suhadabi(素肌美)クッションファンデーションを、実際に1週間使ってみて感じた評価とメリット・デメリットをまとめてみました。
日焼け止めとコンシーラーがいらなくなった分、朝のメイク時間がかなり短縮できるようになりました。
それに、隠したい肌悩みを簡単かつ完璧に隠してくれるので、朝から気分が良いです(笑)!
今のところ肌荒れなどのトラブルもなく、肌の調子も上々です。
それもその筈。
Suhadabiクッションファンデーションは、その70%が美容液成分で構成されているのです!
次の章からは、その驚きの成分とスキンケア効果について詳しく見ていこうと思います!
Suhadabiの成分とスキンケア効果
Suhadabi(すはだび)のクッションファンデーションには、一体、どんな成分が配合されているのでしょうか。
まずは、スキンケア効果のある成分を色別にチェックしてみました。
水、シクロペンタシロキサン、メチルトリメチコン、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ナイアシンアミド、酸化鉄、トロメタミン、ジメチコンクロスポリマー、マイカ、1,2-ヘキサンジオール、セスキオレイン酸ソルビタン、デサミドコラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、アシアチコシド、センキュウエキス、ワサビノキ種子油、ニオイテンジクアオイ花油、ダマスクバラ花油、エンピツビャクシン油、ベルガモット果実油、ベンゾインガム、オニサルビア油、トウシキミ果実/種子油、イランイラン花油、チョウジ葉油、アオモジ果実油、ヒマシ油、水酸化Al、パルミトイルプロリン、パルミトイルグルタミン酸Mg、パルミトイルサルコシンNa、パルミチン酸、ステアリン酸、ビオサッカリドガム-1、エチルヘキシルグリセリン、ステアリン酸亜鉛、コレステロール、BG、水添レシチン、プロリン、ヒドロキシプロリン、グリシン、塩化Na、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジステアリルジモニウムクロリド、酢酸トコフェロール、フェルラ酸、ポロキサマー234、アデノシン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、スフィンゴ糖脂質、リン脂質、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、エタノール、フェノキシエタノール
チェックした成分名の色分けは次の通りです。
文字色 | 分類 |
オレンジ | ハリ効果 |
グリーン | ツヤ効果 |
ブルー | うるおい効果 |
ピンクのアンダーライン | 天然由来の美肌・保湿成分 |
黒太文字 | 敏感肌が避けたい成分 |
嬉しいことに、Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションのスキンケア効果は、「ハリ」「ツヤ」「うるおい」の3大美肌の条件を網羅している事が分かります。
しかも、先端テクノロジーサイエンスと植物の生命力のWパワーで、加齢と共に低下する「コラーゲン」「セラミド」「ヒアルロン酸」を補い、増やし、高めてくれるのです!
では具体的にどのような成分が配合されているのか、注目すべきスキンケア成分を見てみましょう。
Suhadabi(素肌美)クッションファンデーションには、以下6種類の美容成分が配合されています。
サイエンスで「補う」 | 植物の生命力で「増やす」 | |
ハリ | ベビーコラーゲンEX | ツボクサエキス |
ツヤ | シフォンセラミド | モリンガ種子エキス |
うるおい | オーロラヒアルロン酸 | センキュウエキス |
では、成分毎に詳しい美容効果について見ていきましょう。
赤ちゃん特有の、柔らく弾力のある肌に多く含まれる「タイプⅢ型コラーゲン」を銀座ステファニー化粧品が独自開発。
肌にうるおいを与える事で柔軟性を高め、弾力のあるハリを与えます。
成分表の表記は「アシアチコシド」。
ベビーコラーゲンの働きをサポートして、コラーゲン生成を促します。
アンチエイジングへの効果が期待される成分です。
3種のセラミド(NP、AP、EOP)による、シフォンの様なキメ細やかなセラミド構造を持つのが特徴。
表皮に保護膜をつくる事でうるおいを逃さず、肌本来のツヤをキープしてくれます。
「奇跡の木」と呼ばれ、美のハーブとして珍重さえてきたモリンガは、抗酸化効果の高いポリフェノールを豊富に含んでいます。
セラミドの働きをサポートして、イキイキとしたツヤのある肌へと整えます。
保湿成分としてお馴染みのヒアルロン酸ですが、オーロラヒアルロン酸は低分子から高分子まで網羅しているのが特徴。
高密着構造で、肌を隙間無く潤し、みずみずしい肌をキープします。
ヒアルロン酸の働きをサポートする潤い成分。
古代より、宮中の高貴な女性が使用する特別な美容剤として使用されてきた歴史があります。
消炎・血行促進作用を持つため、漢方にも使われています。
以上のように、Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションは、正に“美容液ファンデーション”と呼ぶにふさわしい贅沢な成分が配合されているのが分かります。
それでいて高カバー・高キープ力まで兼ね備えているとは、口コミ通りの最強ファンデーションですね!
敏感肌でも使える?副作用は?
Suhadabi(素肌美)クッションファンデーションに配合されている成分で、敏感肌にとって気になるものは次の3つです。
★カルボマー
肌にツヤを与え、メイク崩れを防ぐ効果を持つ合成ポリマーです。
洗浄力の強いクレンジング剤が必要となる為、敏感肌にとってはメイクオフの負担になる成分と言えます。
★エタノール・フェノキシエタノール
殺菌・消毒、収れん効果があるアルコール成分は、敏感肌にとっては刺激となり肌荒れを起こす場合があります。
但し、これら3つの成分は成分表の中でも後ろの方にクレジットされています。
成分表は配合率の高いものから順に記載する事が義務付けられている為、これらの成分が配合されている量は僅かです。
したがって、重度の敏感肌でない限り副作用の心配は無いと言えます。
Suhadabiクッションファンデの使い方
使い勝手の良さで人気のクッションファンデーションですが、意外と正しい使い方ができている人は少ないようです。
そこで、「テカらない」「崩れない」「目元のシワを目立たせない」使い方のコツも合わせてご紹介したいと思います。
化粧崩れの大きな原因は、スキンケア不足と肌馴染み不足です。
クッションファンデは水分が多いからと手抜きをせず、スキンケアでしっかりと保湿しておきましょう。
更に、スキンケア後は10分程置いてからファンデをのせていきます。
※ベタツキが気になる際は、一度ティッシュオフします。
テカリや化粧崩れが気になるという人は、Tゾーンや小鼻周辺に化粧下地をプラスしましょう。
毛穴もカバーしてくれるタイプを選んで肌の表面を滑らかにしておくと、化粧崩れや毛穴落ちも防ぐことができますよ。
下記記事では毛穴カバーに優れた下地を紹介しているので、参考にどうぞ♪
クッション面にパフを軽くタッチしてファンデーションを取ります。
この時、しっかり付けようとして力を入れたり、何度も押しつけるのはNG。
ファンデの量は、「ちょっと足りないかな?」くらいが丁度良いと覚えておきましょう。
ムラ付きを避ける為にも、一旦手の甲に軽くスタンプした後に肌へのせていきます。
ベースメイクは“薄付き”を意識するのが、美しく仕上げるコツです。
頬の高いところに置き、顔の中心から外側に向かってポンポンと軽くパッティングするようにのせていきます。
顔全体にきっちり塗りすぎないよう、頬や額といった顔の中心をカバーしたら、細かいパーツはパフに残ったファンデをトントン優しくタッピングするようにつけて定着させます。
丁寧にたたきこむ事で肌馴染みが良くなり、よりツヤ肌に仕上がりますよ。
※くれぐれも横に伸ばして塗らないように注意しましょう。
ヨレやすい目元の小ジワやほうれい線などは、パフでは無く指先を使うのがコツです!
そっと優しく馴染ませるようにすると、薄付きでキレイに仕上がります。
指を使って優しく馴染ませます。
目の周りは軽~くそっと押さえるように仕上げます。
フェイスラインは、ファンデをつけた残りのパフでポンポンと馴染ませます。
首との境目をぼかすことで、色ムラをカバーする事ができますよ。
銀座ステファニー化粧品とは?
ファンデーションに限らず、初めて購入する商品のメーカーって気になりますよね。
そこで、Suhadabi(素肌美)クッションファンデーションを販売している「銀座ステファニー化粧品」とはどんなメーカーなのか、簡単に触れておきたいと思います。
「銀座ステファニー化粧品」とは1992年に設立された、45歳以上の女性をターゲットにした化粧品・健康食品の開発・販売を行っている会社です。
Suhadabiというブランドネーミング通り、45歳からの大人の女性の素肌美とは「ハリ」「ツヤ」「うるおい」のバランスが整い、肌が満ちていること。
そしてそれらが溢れだすように輝いている状態が、理想の素肌美であると位置付け、肌本来が持つ「素肌再生力」に着目したスキンケアの開発に力を注いでいます。
「Suhadabi」シリーズ以外にも、「プラセンテイスト」「ワールドワン」「美肌ステファニー」「ピュアード100」等、5ブランドを展開。
スキンケアやメイクだけでなく、インナーケア・ボディケア・ヘアケアまで揃います。
Suhadabiクッションファンデの最安値は楽天?Amazon?
ファンデーションは消耗品だけに、できるだけお得に買いたいですよね。
そこで、Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションの販売価格を、楽天・Amazon・公式サイトで比較してみました!
購入先 | 価格 |
楽天 | 3,950円 |
Amazon | 取り扱いなし |
公式通販サイト | 1,980円 |
※表示価格は全て税込
表の通り、2018年6月現在、Suhadabi(すはだび)クッションファンデーションはAmazonでの取り扱いは無く、楽天と公式通販サイトで購入する事ができます。
しかし、公式サイトの販売価格が1,980円なのに対し、楽天では3,950円とその差は歴然!
つまり、最安値は公式サイトの1,980円という結果に!
公式サイトであれば、通常価格4,860円のSuhadabi(素肌美)クッションファンデーションが、初回限定2,880円引きの1,980円で購入する事ができます。
但し、送料が別途400円必要になりますが、それでも合計2,380円なので、かなりお得ですね!
また、公式サイトで買い物カゴに進むと、送料無料になるサイクル便(定期便)の案内が表示されます。
サイクル便の「初回限定セット(約2ヶ月分)」は、リフィルとセットで通常合計8,532円が4,682円引きの3,850円で購入する事ができるので、こちらもおすすめです!
2回目以降は、30日毎に毎回お得な2,500円・送料無料で「詰替え用リフィル」が届くので、うっかりファンデが無くなって慌てちゃう!なんていう心配もありません。
しかも、回数の縛りもなく、いつでも休止・変更が出来るので安心です。
まずは単品でお試ししてみて、気に入ったらこちらのサイクル便を利用すると、よりお得ですね!

Suhadabiクッションファンデはこんな人にオススメ!
今回ご紹介したsuhadabi(素肌美)のクッションファンデーションは、あまたあるクッションファンデの中でも、そのカバー力とキープ力、ツヤ感はトップレベルだと思います。
更に、美容液並の美肌成分を配合している点も見逃せませんね。
ベースメイクに次のような悩みを持つ40代以上の女性に、是非ともおすすめしたいクッションファンデーションです!
☑シミ・そばかすを隠したい
☑くすみ・クマを消したい
☑たるみ毛穴をカバーしたい
☑厚塗りや白浮きするのがイヤ
☑ファンデを塗るとシワが目立つ
☑乾燥肌で粉っぽくなるのがイヤ
☑日焼け止め効果が高いファンデが良い
☑美肌成分配合のファンデを探している
☑化粧崩れが気になる
☑メイクにかける時間が無い
30代後半から40代以上の女性であれば、誰もが直面するこうした悩みを全て解決してくれる「suhadabi(すはだび)のクッションファンデーション」で、艶めくパール肌を楽しみましょう♪